く
『世界怪談名作集』(瞿 佑著)
『近時政論考』(陸 羯南著)
『小唄のレコード』(九鬼 周造著)
『祇園の枝垂桜』(九鬼 周造著)
『外来語所感』(九鬼 周造著)
『偶然の産んだ駄洒落』(九鬼 周造著)
『伝統と進取』(九鬼 周造著)
『「いき」の構造』(九鬼 周造著)
『かれいの贈物』(九鬼 周造著)
『華々しき瞬間』(久坂 葉子著)
『幾度目かの最期』(久坂 葉子著)
『灰色の記憶』(久坂 葉子著)
『入梅』(久坂 葉子著)
『久坂葉子の誕生と死亡』(久坂 葉子著)
『落ちてゆく世界』(久坂 葉子著)
『詩人といふ者』(草野 天平著)
『ひとつの道』(草野 天平著)
『三輪の麻糸』(楠山 正雄著)
『猿かに合戦』(楠山 正雄著)
『幸福のうわおいぐつ』(楠山 正雄著)
『ひこうかばん』(楠山 正雄著)
『花咲かじじい』(楠山 正雄著)
『瓜子姫子』(楠山 正雄著)
『鵺』(楠山 正雄著)
『小夜啼鳥』(楠山 正雄著)
『しっかり者のすずの兵隊』(楠山 正雄著)
『山姥の話』(楠山 正雄著)
『羅生門』(楠山 正雄著)
『田原藤太』(楠山 正雄著)
『姨捨山』(楠山 正雄著)
『葛の葉狐』(楠山 正雄著)
『牛若と弁慶』(楠山 正雄著)
『一本のわら』(楠山 正雄著)
『祖母』(楠山 正雄著)
『瘤とり』(楠山 正雄著)
『人魚のひいさま』(楠山 正雄著)
『ねずみの嫁入り』(楠山 正雄著)
『夢占』(楠山 正雄著)
『鎮西八郎』(楠山 正雄著)
『金太郎』(楠山 正雄著)
『一寸法師』(楠山 正雄著)
『ジャックと豆の木』(楠山 正雄著)
『桃太郎』(楠山 正雄著)
『くらげのお使い』(楠山 正雄著)
『舌切りすずめ』(楠山 正雄著)
『雷のさずけもの』(楠山 正雄著)
『鬼六』(楠山 正雄著)
『殺生石』(楠山 正雄著)
『浦島太郎』(楠山 正雄著)
『猫の草紙』(楠山 正雄著)
『夢殿』(楠山 正雄著)
『大江山』(楠山 正雄著)
『野のはくちょう』(楠山 正雄著)
『田村将軍』(楠山 正雄著)
『たにしの出世』(楠山 正雄著)
『はじめに』(楠山 正雄著)
『忠義な犬』(楠山 正雄著)
『白い鳥』(楠山 正雄著)
『雪の女王』(楠山 正雄著)
『長い名』(楠山 正雄著)
『安達が原』(楠山 正雄著)
『赤いくつ』(楠山 正雄著)
『かちかち山』(楠山 正雄著)
『人馬』(楠山 正雄著)
『松山鏡』(楠山 正雄著)
『和尚さんと小僧』(楠山 正雄著)
『赤い玉』(楠山 正雄著)
『旅なかま』(楠山 正雄著)
『もみの木』(楠山 正雄著)
『物のいわれ』(楠山 正雄著)
『文福茶がま』(楠山 正雄著)
『八幡太郎』(楠山 正雄著)
『春山秋山』(楠山 正雄著)
『曲亭馬琴』(邦枝 完二著)
『乳を刺す』(邦枝 完二著)
『歌麿懺悔』(邦枝 完二著)
『おせん』(邦枝 完二著)
『独逸の範とすべき点』(国枝 史郎著)
『娘煙術師』(国枝 史郎著)
『一枚絵の女』(国枝 史郎著)
『大鵬のゆくえ』(国枝 史郎著)
『戯作者』(国枝 史郎著)
『大捕物仙人壺』(国枝 史郎著)
『十二神貝十郎手柄話』(国枝 史郎著)
『甲州鎮撫隊』(国枝 史郎著)
『犬神娘』(国枝 史郎著)
『真間の手古奈』(国枝 史郎著)
『沙漠の古都』(国枝 史郎著)
『前記天満焼』(国枝 史郎著)
『柳営秘録かつえ蔵』(国枝 史郎著)
『首頂戴』(国枝 史郎著)
『名人地獄』(国枝 史郎著)
『ヒトラーの健全性』(国枝 史郎著)
『ローマ法王と外交』(国枝 史郎著)
『印度の詩人』(国枝 史郎著)
『正雪の遺書』(国枝 史郎著)
『銅銭会事変』(国枝 史郎著)
『猿ヶ京片耳伝説』(国枝 史郎著)
『赤坂城の謀略』(国枝 史郎著)
『染吉の朱盆』(国枝 史郎著)
『鴉片を喫む美少年』(国枝 史郎著)
『岷山の隠士』(国枝 史郎著)
『八ヶ嶽の魔神』(国枝 史郎著)
『高島異誌』(国枝 史郎著)
『赤格子九郎右衛門の娘』(国枝 史郎著)
『支那の思出』(国枝 史郎著)
『秀吉・家康二英雄の対南洋外交』(国枝 史郎著)
『血曼陀羅紙帳武士』(国枝 史郎著)
『仇討姉妹笠』(国枝 史郎著)
『日本上古の硬外交』(国枝 史郎著)
『弓道中祖伝』(国枝 史郎著)
『鵞湖仙人』(国枝 史郎著)
『紅白縮緬組』(国枝 史郎著)
『善悪両面鼠小僧』(国枝 史郎著)
『天主閣の音』(国枝 史郎著)
『北斎と幽霊』(国枝 史郎著)
『隠亡堀』(国枝 史郎著)
『加利福尼亜の宝島』(国枝 史郎著)
『村井長庵記名の傘』(国枝 史郎著)
『南蛮秘話森右近丸』(国枝 史郎著)
『銀三十枚』(国枝 史郎著)
『血ぬられた懐刀』(国枝 史郎著)
『二人町奴』(国枝 史郎著)
『五右衛門と新左』(国枝 史郎著)
『全体主義』(国枝 史郎著)
『稚子法師』(国枝 史郎著)
『天草四郎の妖術』(国枝 史郎著)
『世界の裏』(国枝 史郎著)
『郷介法師』(国枝 史郎著)
『三甚内』(国枝 史郎著)
『レモンの花の咲く丘へ』(国枝 史郎著)
『生死卍巴』(国枝 史郎著)
『神秘昆虫館』(国枝 史郎著)
『怪しの者』(国枝 史郎著)
『日置流系図』(国枝 史郎著)
『剣侠』(国枝 史郎著)
『怪しの館』(国枝 史郎著)
『赤格子九郎右衛門』(国枝 史郎著)
『今昔茶話』(国枝 史郎著)
『開運の鼓』(国枝 史郎著)
『神州纐纈城』(国枝 史郎著)
『赤げっと 支那あちこち』(国枝 史郎著)
『鸚鵡蔵代首伝説』(国枝 史郎著)
『恋を恋する人』(国木田 独歩著)
『二老人』(国木田 独歩著)
『詩想』(国木田 独歩著)
『号外』(国木田 独歩著)
『湯ヶ原ゆき』(国木田 独歩著)
『富岡先生』(国木田 独歩著)
『初孫』(国木田 独歩著)
『少年の悲哀』(国木田 独歩著)
『初恋』(国木田 独歩著)
『たき火』(国木田 独歩著)
『わかれ』(国木田 独歩著)
『置土産』(国木田 独歩著)
『石清虚』(国木田 独歩著)
『鹿狩り』(国木田 独歩著)
『遺言』(国木田 独歩著)
『あの時分』(国木田 独歩著)
『おとずれ』(国木田 独歩著)
『夜の赤坂』(国木田 独歩著)
『牛肉と馬鈴薯』(国木田 独歩著)
『二少女』(国木田 独歩著)
『節操』(国木田 独歩著)
『画の悲み』(国木田 独歩著)
『河霧』(国木田 独歩著)
『非凡なる凡人』(国木田 独歩著)
『女難』(国木田 独歩著)
『運命論者』(国木田 独歩著)
『窮死』(国木田 独歩著)
『空知川の岸辺』(国木田 独歩著)
『酒中日記』(国木田 独歩著)
『疲労』(国木田 独歩著)
『怠惰屋の弟子入り』(国木田 独歩著)
『春の鳥』(国木田 独歩著)
『画の悲み』(国木田 独歩著)
『竹の木戸』(国木田 独歩著)
『都の友へ、B生より』(国木田 独歩著)
『忘れえぬ人々』(国木田 独歩著)
『少年の悲哀』(国木田 独歩著)
『まぼろし』(国木田 独歩著)
『小春』(国木田 独歩著)
『郊外』(国木田 独歩著)
『源おじ』(国木田 独歩著)
『武蔵野』(国木田 独歩著)
『湯ヶ原より』(国木田 独歩著)
『星』(国木田 独歩著)
『イプセン百年祭講演』(久保 栄著)
『小山内薫先生劇場葬公文』(久保 栄著)
『熱情の人』(久保 栄著)
『教育心理に関する現下の問題二三』(久保 良英著)
『私の社交ダンス』(久米 正雄著)
『父の死』(久米 正雄著)
『競漕』(久米 正雄著)
『良友悪友』(久米 正雄著)
『受験生の手記』(久米 正雄著)
『手品師』(久米 正雄著)
『世界怪談名作集』(クラウフォード フランシス・マリオン著)
『青春の息の痕』(倉田 百三著)
『学生と読書』(倉田 百三著)
『『出家とその弟子』の追憶』(倉田 百三著)
『学生と生活』(倉田 百三著)
『婦人と職業』(倉田 百三著)
『出家とその弟子』(倉田 百三著)
『人生における離合について』(倉田 百三著)
『光り合ういのち』(倉田 百三著)
『芸術上の心得』(倉田 百三著)
『女性の諸問題』(倉田 百三著)
『善くならうとする祈り』(倉田 百三著)
『学生と教養』(倉田 百三著)
『あはれなる廿日鼠』(倉田 百三著)
『学生と先哲』(倉田 百三著)
『愛の問題(夫婦愛)』(倉田 百三著)
『俊寛』(倉田 百三著)
『愛と認識との出発』(倉田 百三著)
『ヘンゼルとグレーテル』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『六羽の白鳥』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『ブレーメンの町楽隊』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『かえるの王様』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『星の銀貨』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『ルンペルシュチルツヒェン』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『赤ずきんちゃん』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『おおかみと七ひきのこどもやぎ』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『白雪姫』(グリム ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール著)
『落葉』(グルモン レミ・ドゥ著)
『わるい花』(グルモン レミ・ドゥ著)
『さしあげた腕』(グルモン レミ・ドゥ著)
『血の文字』(黒岩 涙香著)
『幽霊塔』(黒岩 涙香著)
『無惨』(黒岩 涙香著)
『探偵物語の処女作』(黒岩 涙香著)
『カンタタ』(クローデル ポール著)
『椰子の樹』(クローデル ポール著)
『頌歌』(クローデル ポール著)
『名勝地帯』(黒島 伝治著)
『外米と農民』(黒島 伝治著)
『老夫婦』(黒島 伝治著)
『窃む女』(黒島 伝治著)
『チチハルまで』(黒島 伝治著)
『戦争について』(黒島 伝治著)
『四季とその折々』(黒島 伝治著)
『自画像』(黒島 伝治著)
『田舎から東京を見る』(黒島 伝治著)
『入営前後』(黒島 伝治著)
『砂糖泥棒』(黒島 伝治著)
『電報』(黒島 伝治著)
『武装せる市街』(黒島 伝治著)
『氷河』(黒島 伝治著)
『橇』(黒島 伝治著)
『短命長命』(黒島 伝治著)
『入営する青年たちは何をなすべきか』(黒島 伝治著)
『「紋」』(黒島 伝治著)
『雪のシベリア』(黒島 伝治著)
『明治の戦争文学』(黒島 伝治著)
『渦巻ける烏の群』(黒島 伝治著)
『鍬と鎌の五月』(黒島 伝治著)
『パルチザン・ウォルコフ』(黒島 伝治著)
『豚群』(黒島 伝治著)
『愛読した本と作家から』(黒島 伝治著)
『穴』(黒島 伝治著)
『反戦文学論』(黒島 伝治著)
『海賊と遍路』(黒島 伝治著)
『国境』(黒島 伝治著)
『前哨』(黒島 伝治著)
『土鼠と落盤』(黒島 伝治著)
『小豆島』(黒島 伝治著)
『防備隊』(黒島 伝治著)
『自伝』(黒島 伝治著)
『まかないの棒』(黒島 伝治著)
『選挙漫談』(黒島 伝治著)
『農民文学の問題』(黒島 伝治著)
『二銭銅貨』(黒島 伝治著)
『浮動する地価』(黒島 伝治著)
『女の顔』(黒田 清輝著)
『大師の入唐』(桑原 隲蔵著)
『秦始皇帝』(桑原 隲蔵著)
『歴史上より観たる南支那の開発』(桑原 隲蔵著)
『支那人弁髪の歴史』(桑原 隲蔵著)
『東西交通史上より観たる日本の開発』(桑原 隲蔵著)
『支那人の文弱と保守』(桑原 隲蔵著)
『支那人間に於ける食人肉の風習』(桑原 隲蔵著)
『東洋人の発明』(桑原 隲蔵著)
『東洋史上より観たる明治時代の発展』(桑原 隲蔵著)
『那珂先生を憶う』(桑原 隲蔵著)
『元時代の蒙古人』(桑原 隲蔵著)
『蒲寿庚の事蹟』(桑原 隲蔵著)
『支那猥談』(桑原 隲蔵著)
『支那人の妥協性と猜疑心』(桑原 隲蔵著)
『老子化胡経』(桑原 隲蔵著)
『支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道』(桑原 隲蔵著)
『支那の古代法律』(桑原 隲蔵著)
『支那人の食人肉風習』(桑原 隲蔵著)
『晋室の南渡と南方の開発』(桑原 隲蔵著)
『紙の歴史』(桑原 隲蔵著)
『支那史上の偉人(孔子と孔明)』(桑原 隲蔵著)
『支那の宦官』(桑原 隲蔵著)
『創建清真寺碑』(桑原 隲蔵著)
『司馬遷の生年に関する一新説』(桑原 隲蔵著)
『大秦景教流行中国碑に就いて』(桑原 隲蔵著)
『東漢の班超』(桑原 隲蔵著)